パパ
タップダンスにはまっている。タップが聞こえると友達が集まってくる。


プロフィール
由来生活クラブでも愛されている消費材「鶏卵」がモチーフ。「誕生」と「育み」を表しています。「ハグみちゃん」という名前も「育み」をもじり、Hug Me(私を抱きしめて)という意味と重ねています。体温を感じる人と人とのつながりをイメージしました。










今、中学2年の長女が1歳くらいの時に組合員になりました。出産までずっと仕事をしていましたから、周りに知り合いがいない中での子育て。
そんな時に地域の集まりに声をかけてもらい、さまざまな世代の人と知り合うことができました。私も子どもたちも地域の組合員のみなさんに育ててもらったという感じ。
生活クラブには食だけではない「育み」、つまり「たすけあい」「育ちあい」というものがあるんです。
そんな生活クラブをもっと知ってほしくて、このキャラクターを考えました。また、ハグみちゃんひとりだけでないのは、それが生活クラブらしいと思ったから。本当は、家族じゃなくてもよかったんです。
近所の方々とか、友だちとか。周りにいろいろな人がいるということを表したかったのです。子育てに余裕ができたら、今度は私が育てる番だな、なんてことも考えながら(^ν^)
北東京・まち練馬南 横井 都美さん




じょうずにぬいぬいできるかな?
ハグみちゃん
きょうはどんな日?

ハグみちゃん
おめでとう!ありがとう♪を贈ろう

コロコロ
ゴールをめざせ!
あけましておめでとう!

お部屋の中をひらひら~♪
春はスクスク
はるをまちながら

ふって楽しい♪
元気に泳ぐよ!
風をうけてくるくる♪

高~くジャンプ!
自分だけのオリジナル
雨をたのしもう!

星に願いを…
何びき釣れるかな?
ハグみちゃん七夕かざり

夏の風物詩
ド~ンといっぱつ!
2倍たのしいよ!

チクタク♪いまなんじ?
月を見ながらぺったん♪
2倍たのしいよ!

トリック・オア・トリート!
ハグみちゃん
ハグみちゃん

木の葉でぬくぬく♪
ゴールできるかな?
わくわくホクホク

ツリーがハグする!?
ハグみだるまの
ハグみちゃん



北海道といえば牛さん!ハグみちゃんも牛に大変身!
爽やかなラベンダーの花かんむりを被って、手には生活クラブの牛乳を持っています。
組合員がお子さんと一緒に考えました。
牛乳をごくごく飲んで大きくなるんだモー!


青森といえば”ねぶた祭り”
元気いっぱいに跳ねる跳人姿のハグみちゃん。
ミスハネトになれるかも…
「ラッセラー!ラッセラー!」


頭には福島の桃、いわき市のフラガールをベースにしています。手にはあいづの赤べこ、スカートには楽譜をあしらって、音楽の都を目指している郡山市をイメージしています。


栃木といえばやっぱりいちご!!
頭のお花もいちごの白い花にしました♡


川越のさつまいもをイメージしました。
ハート形の葉がハグみちゃんにピッタリ!

県花の菜の花を髪飾り風にモチーフし、千葉県図を抱えさせました。
菜の花を両手いっぱいにかかえてちょうちょのリボンをつけた千葉のハグみちゃん。クツはピーナッツにしました。
ピーナッツ蝶ネクタイとすいかズボンの手品師ハグみちゃん。

赤揃えのハグみちゃん。
ハート6つで、ハッピーに!


頭に名物のエビ天をのせ、服に見立てたのりで巻きました。


頭にたこやき、たすきには
「すっきゃねん♡大阪」の文字。


ハグみちゃんが大阪のオバチャンにヘンシーン。頭のティアラは大阪のオバチャンアイテム「あめちゃん」!ほほには未来の世界遺産の御陵さんのフェイスペイント!左手にはコナモン文化の代表タコヤキ!右手には商人の街大阪のイメージするところのソロバン!ついでに「おおきに」の文字の入ったまえかけ!大阪といえばタイガースということでトラがらのお洋服!つっかけをひっかけての登場です〜!コテコテでっしゃろ!


神戸港をイメージして水兵帽をかぶせ、神戸のシンボル、ポートタワーと海洋博物館をあしらいました。手にはフランスパンを持たせています。港町神戸をイメージして描かれた4名の組合員のイラストを合わせて完成させました。


日本三大奇景の一つとされている、群馬県の妙義山の山肌をイメージした着物に、全国のダルマの生産量80%を占めると言われている高崎市のダルマを頭に乗せました。




静岡県といえば、お茶とみかん!親しみやすいように、みかんの帽子にお茶を抱えてみました!


頭には、山形県の有名な祭り花笠まつりの音頭で使われる「花笠」と、生産量日本一を誇る「さくらんぼ」の髪飾り。芋煮の発祥地。ショベルカーと巨大な大鍋を使って作られる、日本一の芋煮フェスティバルはインパクト大!!美味しい「芋煮鍋」を持って、山形をアピールしています。