ゆらゆらシーズン(更年期)サポ更年期のあれこれ。
不安や疑問をサポートします

昭和薬科大学 薬物治療学研究室 水谷 顕洋教授 監修

更年期っていつのこと?

更年期は、個人差が大きいので一概には言えませんが、概ね45~55歳くらいの時期です。閉経前後5年くらいのことをいい、思春期と同じように自然なからだの変化です。

更年期っていつのこと

更年期ってどんな状態をいうの?

「更年期」とは、閉経前後の数年間の卵巣機能が終わっていく過程のことをいいます。卵巣のはたらきは、30歳ぐらいがピーク。その後、ゆるやかに衰え始めます。閉経は、その機能が完全にストップした状態で、ごく自然な変化です。閉経の平均年齢は、約50歳といわれています。

更年期の症状

    • のぼせ、ほてり、発汗
    • 冷え
    • 動悸、息切れ
更年期の症状

誰でも、運動したり、ひどく緊張したりしたときなどは、このような状態になりますが、更年期の場合は、のぼせ、ほてり、発汗が更年期症状の中で最も多くみられます。主に上半身の血管を取り巻いている神経の興奮状態によって起こります。また、腰や手足などの冷えを訴える人が多く、のぼせやほてりと同時に起こることもあります。

    • 関節の痛み、肩こり、腰痛
    • 皮膚の乾燥、かゆみ
    • 口のかわき
    • 外陰部の痛み
    • 頻尿
    • 失禁
    • 繰り返す膀胱炎
    • 疲労感
    • 記憶力の減退、判断力の低下
    • イライラ、憂うつ、不眠
    • 頭痛、めまい、耳鳴り
    • 血圧の変動

年齢的にも、女性が公私ともにいろいろな問題を抱える時期と重なるため、家族関係や人間関係、労働環境などでストレスの多い人は、精神系の症状が出やすいことが知られています。

    • 月経異常
    • 膣の乾燥、性交痛

ホルモンバランスが乱れることによって内分泌系の症状が起こりますが、40歳くらいから、月経周期が乱れるようになります。一般的には、周期が早まったのち、大きく間隔が開き始め、閉経という経過をたどるケースが多いようです。無排卵性月経が増え、ときには多量の出血を起こすこともあります。

更年期で気をつけることは?

更年期症状の原因はホルモンバランスが乱れること。女性ホルモンには骨量を一定に保つはたらきもあります。閉経後には、アルツハイマー病や骨粗鬆症、高脂血症等にも注意が必要です。

更年期ののりこえ方

更年期というと、不安に思うなどマイナスのイメージが強いですが、自分の体を上手に管理し、セカンドステージを生きていくための準備期間と考えて、前向きに乗り越えましょう。

自分をいたわる
初潮、結婚、妊娠、出産、育児…いろんなことを経てがんばってきた私たち。この頃から少しずつ体のことを考えながら生活するのが理想的です。まずは、自分にお疲れさまといたわるきもちを持ちましょう。
無理をしない
更年期の症状は、体に様々な変化となって現れます。しかし、我慢して無理をするのが一番よくありません。
そして、それをきちんと周囲に伝えましょう、理解してもらえるように。
それは決して悪い事ではありません。
これまで頑張ってきたのですから、この時期だけは何よりも自分優先でいいのです。
それくらいの気持ちを持ちましょう。
治療をとりいれる
更年期の原因は、エストロゲンの欠乏や環境因子、精神因子が考えられます。主因次第で医療的治療が必要な場合もあります。病気ではありませんが、どうしても辛い場合、不安な場合は専門医に相談してみるのもよいでしょう。女性ホルモン補充療法で使われる薬やその投与法は、人によって違います。また、持病や既往症によっては、適用できない場合もあるため、事前の検査と十分なインフォームド・コンセントが必要となります。

のりきりアイデア