2023年2月のプチ健康意識冬場のお風呂は実はキケン!?
温度差で起こる「ヒートショック」
寒い日が続いているため、一日の終わりには熱いお風呂に浸かって体を温める、という方が多いのではないでしょうか。しかし冬場のお風呂では、寒い浴室と熱い湯船の温度差による血圧変動で、一歩間違うと命の危険になるような現象が起こることも。
冬場の入浴時は、暖房で温かくした居間から寒い脱衣所・浴室に行くことで、熱を奪われまいと血管が縮み、血圧が上がります。そこから熱い湯船に浸かると、血管が広がって急激に血圧が下がります。このように一連の入浴行動で血圧が大きく変動すると、失神や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こす「ヒートショック」が起こるリスクがあります。ヒートショックの影響を受けやすい人は、65歳以上の高齢者や、高血圧、糖尿病などの動脈硬化の基盤がある人、肥満や不整脈の人とされています。
ヒートショックを予防するには、血圧が乱高下しないようにすることが大切。そのためには、温度差をなるべくなくし、身体に負担のない入浴をすることを心がけましょう。
1. 食後1時間以上空けてから入浴する
食後は消化器官に血液が集まり、血圧がやや低くなります。その状態で入浴すると血圧が上がり血管内の変動が大きくなるため、ヒートショックのリスクも上がります。また、飲酒すると血管が拡張し血圧低下を起こすので、飲酒後の入浴は避けるのがおすすめです。
2. 脱衣所と浴室を温める
脱衣所に暖房器具を置いたり、湯船のふたを外して浴室の温度を上げるなど、居間と脱衣所・浴室の温度差を軽減しましょう。また、シャワーを使って高い位置から湯船にお湯を注ぐと、浴室内が温まります。
3. お風呂の温度を低めに設定する
お湯の温度が42℃以上になると、心臓に負担がかかりやすくなります。38℃~40℃程度のぬるめの設定にし、そこから熱いお湯を足して徐々に温めるようにしましょう。また、いきなり湯船に入らず、心臓に遠い手や足からかけ湯をするなど、お湯の温度に身体を十分に慣らしてから入浴することで、急激な血圧の変化を防げます。
ヒートショックのリスクは誰にでもあります。冬場の入浴には十分に注意し、気持ちよく身体を温めていきましょう。